585件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下関市議会 2018-06-19 06月19日-04号

御存じだと思いますけれども、ここは老人医療無料化発祥の地。これを、当時、村長は、いのちの哲学を掲げて、村立病院の院長と話して、老人については医療無料化したわけです。それがやはり大きな共鳴を呼んで、本当にへき地ですけれども、東北大学の医局が動いて、医者をきちっと派遣をしてきた。だからやはり、規模が大きければいい病院になるというものだけではない。

山口市議会 2018-03-15 平成30年第1回定例会(6日目) 本文 開催日:2018年03月15日

国による年齢区別、差別、構造的な問題があるから反対との意見が聞こえてまいりますが、それでは、昭和40年代終わりごろの老人医療費の無料化に始まり、国保運営国保財政が難しくなって患者負担老健制度公費負担医療保険制度改革健康保険法改正等経緯を無視されるのでありましょうか。老人医療費無料化もいわば年齢による区別でありました。

下関市議会 2017-09-25 09月25日-04号

35年前に、私は老人医療無料化発祥の地になった岩手沢内村の村立病院に視察に行きました。大変有名で――今は合併して村立ではありませんけれども、あそこに、そんな山の中に研修医は――あそこは東北医大ですか――たくさん来ている。それから、約十数年前に諏訪の中央病院にも行きました。ここは、住民の皆さん、地域の皆さん方と密着しながら、そして病院基幹産業であると。

柳井市議会 2017-02-27 03月07日-01号

246ページの老人保健拠出金につきましては、後期高齢者医療制度移行前の老人医療精算に係る拠出金を計上しております。 247ページの介護納付金でございますが、40歳から64歳までの介護保険第2号被保険者に係る介護納付金を計上しております。次の共同事業拠出金でございますが、高額療養費保険財政共同安定化事業拠出金について、それぞれ見込み額を計上しております。 

光市議会 2016-03-25 2016.03.25 平成28年第1回定例会(第7日目) 本文

沢内村が老人医療無料化を実施しようとしたとき、岩手県は、国保5割給付のもとで10割給付を行うことは条例にも反し、行政訴訟を起こされることも十分考えられるとして、思いとどまるよう指導した。これに対して深沢さんは、裁判されるなら受けて立つ。憲法に照らして、私は絶対に負けない。最高裁まで争う。本来は国がやるべきことをやっていない。だから、沢内村にとって必要だからやるんだ。

光市議会 2016-03-25 2016.03.25 平成28年第1回定例会(第7日目) 本文

沢内村が老人医療無料化を実施しようとしたとき、岩手県は、国保5割給付のもとで10割給付を行うことは条例にも反し、行政訴訟を起こされることも十分考えられるとして、思いとどまるよう指導した。これに対して深沢さんは、裁判されるなら受けて立つ。憲法に照らして、私は絶対に負けない。最高裁まで争う。本来は国がやるべきことをやっていない。だから、沢内村にとって必要だからやるんだ。

柳井市議会 2016-02-25 03月07日-01号

250ページ、老人保健拠出金につきましては、後期高齢者医療制度移行前の老人医療清算に係る拠出金を計上しております。 251ページ、介護納付金でございますが、40歳から64歳までの介護保険第2号被保険者に係る介護納付金を計上しております。 次の共同事業拠出金でございますが、高額医療費保険財政共同安定化事業拠出金について、それぞれ見込み額を計上しております。 

下関市議会 2015-12-14 12月14日-03号

では、最後に、今後の高額医療費、そして老人医療費、介護保険費など、社会福祉老人福祉への市への負担軽減対策として、今までの取り組みを含めて、部局を問わず、下関市一体として市民を巻き込んだ数値目標やスローガンなどを設定し、5年、10年後を見据えた効果的な取り組みができないのでしょうか、お伺いをいたします。

下関市議会 2015-03-06 03月06日-04号

老人医療無料化の問題も、1960年代の初めに岩手県の沢内村でそういう制度が始まって、そして少しずつ少しずつ拡がっていく中で国の制度になりました。この子供医療費無料化の問題も、1961年に岩手県の、同じように沢内村で無料にしたわけです。せめて赤ちゃんの医療費ぐらい無料にすべきだと。村ですから。それが少しずつ拡がっていって、そしてやがては就学前になり、小学生になり、中学生になっていった。 

柳井市議会 2014-02-27 03月07日-01号

250ページ、老人保健拠出金につきましては、後期高齢者医療制度移行前の老人医療精算に係る拠出金を計上しております。 251ページ、介護納付金でございますが、40歳から64歳までの介護保険第2号被保険者に係る介護納付金を計上しております。次の共同事業拠出金でございますが、先ほど歳入でもご説明申し上げましたが、高額医療費保険財政共同安定化事業拠出金、それぞれの見込額を計上しております。 

下松市議会 2013-12-20 12月20日-05号

振り返ってみますと、岩手県の沢内村でもう四十数年前、子供医療費無料化とあわせて老人医療費の無料化が日本の歴史上、保健衛生史上初めて沢内村という財政力が極めて苦しいところで発足し、地方自治体約半数の革新自治体に広がりました。政府も重い腰を上げて、1970年代、老人医療無料とする立法化が13年でしたか、4年でしたか、とられました。今は、また昔に戻っているわけです。

下松市議会 2013-03-25 03月25日-06号

政府は、重い腰を上げて、もう三十数年前のことでありますが、地方自治体が圧倒的に老人医療無料化に踏み出す中で、また実績を積み重ねる中で国の制度として高齢者医療制度立法化されました。十数年続きました。今は年齢でもうあなたは後期高齢者医療ですよと言うて振り分けると同時に、やはり今は長生きをしても、なかなか長寿が喜べないいろんな諸制度の問題、その一つに後期高齢者医療制度があると私は思います。 

柳井市議会 2013-02-27 03月07日-01号

246ページ、老人保健拠出金につきましては、後期高齢者医療制度移行前の老人医療精算に係る拠出金を計上しております。 247ページ、介護納付金でございますが、40歳から64歳までの介護保険第2号被保険者に係る介護納付金を計上しております。次の、共同事業拠出金でございますが、先ほど歳入でもご説明しましたが、高額医療費保険財政共同安定化事業拠出金、それぞれの見込額を計上しております。 

下松市議会 2012-12-21 12月21日-05号

1960年代に地方行政で取り入れられた老人医療費の無料制度全国約4割の自治体で普及した。国は腰を上げて立法化した。今日、この名前後期高齢者医療制度が続いているが、打開策もあるし、名前も変えるべきである。 2点目、賛成する。若い人たち負担感ということあって、高後期高齢者医療制度ができた経緯もあることから、ルールに沿ってやるしかない。 3点目、賛成する。

下松市議会 2012-03-28 03月28日-06号

1960年代から1980年代、地方政治では老人医療無料化した。国も老人医療費の無料化をした時代があったが、変わってしまった。見直すべきである。 2点目、賛成する。ことしは限度額が上がったということだが、所得の低い方とか被扶養者だった方については、免除や軽減が延長されるということであるが、私たちが決められるわけではない。現状では粛々とやっていく以外はない。 

萩市議会 2012-03-06 03月06日-04号

北海道の旧瀬棚町では、2001年に町立診療所全国初めて高齢者への肺炎球菌ワクチン公費助成を開始をし、予防活動に取り組んだ結果として一人当たりの老人医療費が、143万円から2003年には82万円に減少したこと。また、同様な公費助成により、長野県旧波田町、現在の松本市でございますが、でも、肺炎入院患者を年間10人減らすことで、700万円の医療費の削減の効果があったと報告されています。